運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-07 第201回国会 衆議院 総務委員会 第13号

NHKなども、同時配信など始めましたけれども、いろいろな議論がありますけれども、根幹は、NHK受信料から上がってきた予算で携帯電話同時放送もできるわけですね。そういったものも含めて考えると、そういった視点を持つことは時代だな、今の時代だなというふうに思いますので、よろしくお願いします。  今度は、やはり新型コロナウイルスに触れたいと思います。  

岡島一正

2016-03-31 第190回国会 参議院 総務委員会 第9号

東京首都直下のときに被災したときにということで、大阪発BSを使ってラジオ放送をするという、そういう御紹介もあったわけでありますけれども、平時に聞いてもらえないのではラジオ放送災害時にも維持はできないわけでありまして、そういう意味では、今、FM補完放送というのが行われておりまして、これ私、非常に興味深いものだというふうにも思っておりますが、このFM補完放送というのは、AM放送局FM波による同時放送

横山信一

2014-06-17 第186回国会 参議院 総務委員会 第28号

パソコンやスマートフォンで聴けるNHKラジオインターネット同時放送の愛称「らじる・らじる」でございますけれども、山間部やコンクリートの建物など電波が届きにくい、受信環境の悪い場所でも混信が発生しないし、難聴地域の改善など非常に効果があると伺っております。  私もこのアプリを利用しまして、「らじる・らじる」を利用させていただいております。

柘植芳文

2014-05-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第23号

それが、昨今の技術の進化とニーズの変化から、同時放送であったり、ハイブリッドキャストなどの、通信放送をより発展的に融合したサービスが求められ、そして随時対応してきたものというふうに考えております。今回の改正において、日本放送協会インターネットを活用した業務の整理が行われたものというふうに考えます。  

小林史明

2014-05-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第23号

現在の諸外国の流れを見ていきますと、やはり民放についても、インターネットを活用した放送、特に同時放送といったところを求める声というのが強くなっていくことが予想されるというふうに思っています。  一方で、ネットの同時放送というのが可能になると、今度は、東京キー局コンテンツを広島で見られるようになる、こういうことになってくる可能性が大いに考えられます。

小林史明

2014-02-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

それを同時放送で同時翻訳的に手話を見せられるようになれば、これはやはり障害者皆様方も、臨場感をもって楽しめるということになります。ますますこの喜びが日本全体としても倍加していくわけでございますので、二〇一七年の目標、できるだけということを立てているということですが、可能な限り、二〇二〇年に一〇〇%に近づけていただけるようお願いいたします。  それでは次の質問に移らせていただきます。

柏倉祐司

2013-05-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第7号

一方で、防災行政無線について、いつまでに一〇〇%デジタル化するという目標があるんでしょうかという話と、防災行政無線デジタル化メリットというのがいまいち私はぴんとこなくて、あれを聞いていると、同時放送、普通の音声で言っているだけですから、デジタル化するメリットというのは、どのようなものがあるんでしょうか。この二点、一緒に伺いたいと思います。

奥野総一郎

2013-03-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第4号

時間がだんだんなくなってきたんですが、今インターネットでこのワールドTVはリアルタイムで放送しているという話がございましたけれども、翻って、先ほども質問ありましたけれども、国内の放送については同時放送というのはなかなかできていない。特例的に、今オリンピックでありますとか災害時ということですね。

奥野総一郎

2013-03-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第4号

つまり、手元のタブレット同時放送を見ながら、タブレットからテレビ画面を操作したい、そういったニーズが出てくるというふうに考えられます。そのようなサービス家電メーカーが提供できる土壌、つまり、同時放送がこういったタブレットで見られるかどうか、それが重要になるというふうに考えています。  

瀬戸隆一

2004-03-30 第159回国会 参議院 総務委員会 第8号

○国務大臣(麻生太郎君) 渡辺先生指摘のように、基本的には競争をすることによってお互いお互いが競争するということに、いい意味で競争することによって質が上がってくるんだと思っておりますし、現実、アメリカのCNN、イギリスのBBC等々、今日本で既に英語とあれとバイリンガル、同時放送でやって、二国語同時放送でやっておりますし、また民放の場合も、JNNだ、NNNだ、日経は今度CNBCと組んだのとか、いろいろほかの

麻生太郎

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

そうすると、今度は一斉同時放送ですというわけですよ。一斉に数十万人、数百万人の人に同じ情報を届けるのはインターネットでは無理だろう、こういう話がありますね。では、一斉に数十万、数百万人の人に同じ情報を届ける必要性があるようなコンテンツは何かといったら、ニュース災害時の安否確認情報だというわけですね。ちょっと待ってくださいよと。鈴木宗男さんの涙をハイビジョンで見たい人はいますか。

永田寿康

2000-11-30 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第8号

それでまず、あしたになってもデジタル受信機を持っていない、こういう人にとって、一方ではBSデジタルが始まっているわけでございまして、そのデジタル放送で何か特別な放送があるのを我々は指をくわえて見ていなきゃいけないのかなというような心配もあるんですが、聞くところによれば、サイマル放送というんですか、同時放送をやられるということで、その点の心配は要らないのかなと理解しているわけです。

岩本荘太

1999-03-23 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第5号

そこで郵政省に伺いますけれども、この設備投資を二つに分けまして、アナログを十年間サイマル同時放送しながらアナアナ変換をしていく部分については、これは民放の場合もそうですけれども、放送事業者がみずから進んでそのような選択をするのではなくて、全体のデジタル化を進めるという方針に従いましてやむを得ず同時放送の形でアナログ放送を続けていく、デジタルもやらなきゃいかぬという負担をかぶるわけです。  

若林正俊

1998-04-16 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第11号

私なんぞは大変相撲が好きですから、余分なことかもしれませんが、日本同時放送を見ているわけです、深夜に。貴乃花が勝ったとか負けたとかというのも同時に知っているわけです。そのくらいニュースというのは今もう世界じゅうを速く飛び回っているということを理解していただきたいと思います。  海外で投票できるとなれば、政党に関する情報も選挙区の個人の候補者情報も今以上に入ってくると思います。

中條石

1997-04-16 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

また、BSにつきましても、御案内のとおり間もなく先発機を打ち上げをいたしますが、これは現在のアナログでありますが、二〇〇〇年以降に打ち上げますBS後発機デジタル放送アナログ放送同時放送できる体制に持っていきたい、こういうように先般また答申をいただいておるわけでございますので、そのような方向にしていきたいと思います。  

堀之内久男

1990-07-31 第118回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

よって、こういうふうな大きなことを以前から提言申し上げてきたものでありまするが、中部地方防災、これはやはり全国ネットにこういうふうなものをこれから推進していかれること、すなわち言葉だけのやりとりの被害状況把握ではなくして、すぐさまそこから映像が同時放送できる、これによってまた的確な救助態勢がとれ得るものとこう考えますので、なおこれについては格段の全国ネットへの御尽力をお願いいたしておきたいと思います

常松克安

1989-05-24 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

それとも、今現在と同じものを高画質で見れるような形で、同時放送する形でやっていくのか。また、それが同じ放送ならまた同じものがハイビジョンとして放送だけしておけば、それは画像はもとのままのテレビでも一応は見られるのか。こういった問題は、それは私は技術者でも全くありませんけれども、やりようによっては、方向を決めれば、そういう方向での開発というものに限定して向かっていく時期ではなかろうか。

木下敬之助

1984-08-02 第101回国会 衆議院 科学技術委員会 第22号

引き渡しの時点におきましては、A系統は残念ながら故障しておりましたけれども、当初目標カラーテレビジョンチャンネル同時放送は、残りましたBチャンネルRチャンネルを使いまして放送が可能と確認されておりましたし、もう一つ電波センサー故障の問題があったわけでございますが、これにつきましても、バックアップとして用意されておりました太陽センサーなどを使う運用で十分できるということで、ユーザーである通信

船川謙司

1984-07-12 第101回国会 参議院 逓信委員会 第10号

そこで、中継器系統故障NHKは一チャンネルのみ、試験放送を余儀なくされておりますが、衛星放送の内容が総合テレビの九三から九四%同時放送では、一般視聴者への普及は到底期待できないと思います。当初五年間で五十万台の普及を見込んだNHKとして、今後放送衛星チャンネルがどういうような普及をするのか、見通しを立てておるか、お答えを願いたいのです。

片山甚市